先に言わせてください。
決して映えません。

【献立】
・焼き鮭&焼き鯖(ふるさと納税返礼品)
・チヂミもどき
・お味噌汁
・白米
まずお魚。このお魚たちにはとてもお世話になっています。
まず10,000円(購入当時)でこの量はありがたすぎる。
鮭と鯖どちらも大きめサイズでほとんど全てきれいな形で入っており、どちらも10切れずつは入ってるんじゃないかな。

どちらも程よく脂がのっていて、結構本当に美味しい。
値段が優しめだし特に話題になっていない(?)から期待は程々にしておいたのですが、まじで本当に今まで経験してきたふるさと納税返礼品の中でとても一番おすすめレベル(語彙力)。
これでふるさと納税メインデッキ組んでもよし。あと少し何か頼めそう~って人にもよし。
▼リンク(アフィリエイトじゃないよ)▼
http://銚子 人気セット 厚切り 塩銀鮭 約1kg 塩鯖 フィーレ約1kg 合計約2.0kg【さとふる限定】 | 千葉県銚子市のお礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」
そして副菜(?)のチヂミもどき。
これ、見た目は全く映えませんが、とろとろもちもち美味しいです。
材料も結構テキトーでいけます。
【レシピ】
〈材料〉
・豆腐1パック(大きいのでも小さいのでも。我が家は小さいの)
・キムチ好きなだけ
・野菜の千切りたっぷり(今回は玉ねぎ1玉。長ネギ1本でやった時も美味しかった(例外的に輪切り)。キャベツとか人参とかじゃがいもとかも美味しいと思う。)
・鶏がら大さじ1いくかいかないかくらい(キムチをたっぷり入れた時は全然なくても大丈夫)
・小麦粉大さじ1.5~2くらい(片栗粉でも可。お好み焼きとかホットケーキの生地っぽくなるまで)
・油大さじ1~2くらい(焼く用。ごま油だと風味出て美味しい)
①豆腐をつぶして野菜、キムチ、鶏がら、小麦粉を入れて混ぜる。野菜の量の目安は、全部に水分(生地部分って言えばいいのかな?)がぎりぎりなじむくらい。やべ、水分足りねって思ったら、水をちょぴっと小麦粉ちょぴっとを足してください。
②油を入れて熱したフライパンに①を入れる。 お好み焼きのイメージで焼く。揚げ焼きっぽい感じが美味しい。
③焦げ目がつくかつかないかくらいでひっくり返す。気合でひっくり返します。私はいつもこの1回しかひっくり返しません。
④完成。私はフライパンのまま出します。
とまあこんな感じで、驚くほどテキトーです。
どう作っても美味しくできるので、おすすめ。

すぐブログをサボっちゃうズボラな私だけど、料理は毎日しているので、これからもこうやってブログにしていこうかな。


