9月20日でチャビィが1歳になりました。

おうちにお迎えしてからは9か月。
本当にあっという間だったなぁ。。。
初めて会ったときは丸々としていて、ハムみたいでした。
あたたかくて、ふわふわで、出会った瞬間から涙が出るほど愛おしかった。

うちの子にすると決めてからおうちへお迎えするまで1か月あったのだけれど、本当にほぼ毎日、チャビィのもとへ通い詰めました。
お名前を決めてからは、覚えてもらえるように沢山呼んで。
数回会ったくらいの頃、私に会った瞬間耳を倒してとっても喜んでくれるように。
いざおうちにお迎えをして初めの頃は、元気いっぱいなのに儚い、小さな命を守ることに必死でした。
お部屋温かいかな?呑み込んじゃうようなもの落ちてないかな?寂しくないかな?お腹空いてないかな?・・・
そんな私の不安に、「全然大丈夫だよ!!」と応えてくれるように、チャビィは怪我や病気無く、すくすくと育っていきました。
トイレを教えずとも初日から完璧にしてくれていたので、こいつ大物かもって思わせてくれたりもして。

食べても食べてもすぐ痩せるから、体は気持ち痩せ気味だったけど。
体はもちろん、他の面でも急激な成長を感じました。
お座りやお手の指示にしたってそう。
ちょっと教えたらすぐにできるようになって。

いつも目を見て、首を傾げながら人が話していることを聞いているから、きっと私が想像する以上に沢山の人間の言葉を覚えているんだろうな。

お散歩だって、初めはお外に出た瞬間岩みたいに動かなくて。
だけど根気強くお外に連れていったり、家の中でも外の風浴びてみたり、色々試してみました。

結局ハーネスにしてみたらしれっと歩けるようになっちゃったけど。
思い返してみると、チャビィは「安心」で守られると、ちょっとずつレベルアップしていったかも。
3、4か月の時は、まだまだ周りが見えていないような感じで、とにかく動き続けなきゃ!!ってひたすらもちょもちょもちょもちょ。
一緒にごろごろなんてとてもじゃないけどできませんでした。
でも、ある時から調子に緩急がついて、例えば、眠たい、の状態がわかりやすくなりました。
私が寝ていると、チャビィからすりすりすり寄ってきて、べったりくっついて寝るのです。

周りが見えるようになって、感情の幅が広がったのかな、愛情深さを感じる場面が増えました。
これもまた、「安心」からなのかな。
覚えた感情を、この人には出していいんだって思ってくれるようになったようで嬉しい。

あ、抱っこが大好きなところは変わらず。
色々な面から幸せを見つけて、感じて、毎日が幸せでいっぱいになったらいいな。

楽しくて充実している程あっという間に過ぎゆく毎日だけれど、歳を重ねるのはゆっくりでいいからね。
でもでも、チャビィが毎日楽しく過ごせるようにする。
でもでもでも、ゆっくり、ゆっくりね(特大矛盾超難問)。

これからもよろしくね、チャビィ。


